Kacchi Worldーofficialサイト

愛犬の寝る場所で心掛けるべきこととは?ポイントや注意点を徹底解説

Pocket

Pocket

 

普段、愛犬を寝かせる時に自宅のどの場所に寝床を用意していますか?リビングのソファーや飼い主と一緒のベッドで寝る犬もいれば、ケージの中で寝る犬など、さまざま場所を寝床として用意していると思いますが、できることなら、かわいい愛犬には安心してぐっすり眠って欲しいところです。今回は、愛犬が快適に眠ることができる場所と、一緒に寝る場合の注意点について、詳しくご紹介します。

この記事を読むための時間:3分

愛犬が快適に眠ることができる場所とは

飼い主は、かわいい愛犬がストレスを感じずに気持ちよく眠ることができる場所を整えてあげなければなりません。ここでは、犬が快適に眠ることができる場所について、詳しく解説していきます。

犬は狭くて薄暗い場所が好み

今でこそ、飼い主と一緒に寝る愛犬もたくさんいますが、犬はもともと巣穴の中で生活している生きものです。そのため、本能的に、狭くて薄暗い場所を好む犬がたくさんいます。

 

「クレート」であれば、光が入りにくく巣穴に似た状態を作ることができるため、犬は安心して眠ることができるはずです。クレートを愛犬の寝床とするならば、中で愛犬が一回りできるくらいの広さのものを準備するとよいでしょう。愛犬が成長したら、クレートのサイズアップも検討するようにしましょう。

 

ケージの中で愛犬が寝るのであれば、中にクレートを置いたり、ケージの天井部分を覆うなどして、なるべく明かりが入らないように工夫してみてください。

飼い主の気配が感じられる場所に

愛犬の寝床は、愛犬が落ち着く場所を選びましょう。警戒心が強かったり、臆病だったりすると、外から聞こえる音や近くを通る人の気配が気になって眠れなくなるので、玄関や窓から離れた場所に用意することをおすすめします。飼い主の気配が感じられるリビングや寝室であれば、落ち着いて眠ることができるはずです。

寝る場所とトイレは別にしよう

実は、犬はとてもキレイ好き。そのため、寝床を汚すのは大嫌いです。もともとの犬の習性なのですが、犬は巣穴などの寝床で排泄すると、虫や菌が繁殖しやすくなることを理解しています。母犬が子犬のおしりを舐めるのは子犬の排泄を促すためで、子犬に自分で排泄をコントロールできるようにしつけているのです。そのおかげで、子犬は成長すると寝床以外の場所で排泄するようになるのです。

 

愛犬にトイレのしつけができたら、寝床とトイレを別の場所にしてください。そうすれば、愛犬はゆっくりと眠ることができるはずです。

ふかふかした場所も大好き

犬はふかふかした場所も大好きです。古着や使い古しのバスタオルなどを重ねて、寝床を用意してあげるのも良いでしょう。大型犬やシニア犬には、愛犬専用のベッドを準備しましょう。体への負担を軽減させるために、クッション性が高いものを選んであげてください。

愛犬と一緒に寝る時の注意点

愛犬が飼い主の足元で眠る場合は、飼い主への信頼関係を表していると言われています。一緒のベッドで眠ってくれるのは嬉しいことですが、愛犬のために注意して欲しいことがあります。

衛生面に注意して

愛犬の衛生面には十分に注意してください。ベッドを清潔な状態にするため、布団などを干す回数を増やしたり、こまめにシーツを変えたりして、汚れや抜け毛を取り除くようにしましょう。そうすることで、愛犬の病気を予防することにつながります。

しつけも大切

愛犬と一緒のベッドで眠るなら、しっかりしつけをしておきましょう。飼い主が指示すると、ベッドのスペースを開けたり、ベッドから降りたりできるよう、しつけておく必要があります。愛犬が飼い主のベッドを自分の縄張りだと思わせないように、日頃から愛犬とうまくコミュニケーションをとっておくようにしてください。

愛犬が安心して快適に眠ることができる環境を用意しよう

愛犬の健康を守るためには、愛犬が落ち着いて眠ることができる場所を作ることが大切です。そのためには、愛犬にきちんとしつけを行っておくことも必要です。今回の記事を参考にして、愛犬が安心して快適に眠ることができる環境を用意してあげましょう。

コメントは受け付けていません。

Pocket

個人の方でも、記念品や思い出のアートをオーダーメイドでお作りします。

ご相談はこちらから ご相談はこちらから arrow_right
PAGE TOP